洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第163回は、
洋楽 Rockのおすすめ!
バリバリのRockな曲というよりも
ラップコア、デスヴォイスありのメタルコアなど
型にはまらないというオルタナティヴ・ロック
というのがしっくりくる、
・Linkin Park / リンキン・パーク
「The Catalyst」
ドラムが入ってくると一気にテンションアップ!
スクラッチ音とギターが印象的な「Radio Edit」も
超カッコイイです。
・Pendulum
「The Catalyst」
「The Catalyst」をカバーをしたのが、この曲。
また違うジャンルとしても楽しめます。
「Faint」
イントロからのドラムで
テンション激上がりぃ♪
「I can’t feel the way
I did before~」
元ネタとしてLinkinの「Faint」を使ったHip-hopに、
Cut & Runの「Faint」があります。
「A Light That Never Comes」
(Feat.STEVE AOKI)
STEVE AOKIとのコラボ曲。
ダンサブルな1曲としても
ノレるHip-Hopとしても、
超心地良くて、おすすめ♪
「Waiting for a light
that never comes」
「I’ll Be Gone」
サビ前のlet me~に一聴きボレしました。
切ないPopsという、思いっきりツボな1曲です。
「I’ll Be Gone (Vice Remix)」
(Feat.Pusha T)
Hip-Hop、ダンサブルなRemix。
「BURN IT DOWN」
心地イイリズムと
メロディが切なくてGood!
「BURN IT DOWN (Paul Van Dyk mix)」
多分、このRemixを先に聴いてると、
Linkinだとわからなかったんじゃないかっていう曲。
「By Myself」
「take in ♪」の声が、ツボです。
「One Step Closer」
「anymore」の声がカッコイイ。
縦ノリで、
「Everything you say to me~」
この曲を元ネタに使っているのが、
「Points of Authority/99 Problems
/One Step Closer」
(Feat.Jay-Z)
何度か「Everything you say to me~」を
歌えそうです。
「Hit me」
「Forgotten」
ラップも歌メロも最高!
「Hip-Hopのおすすめ14」で紹介した
Limp Bizkit / リンプ・ビズキットもそうですが、
こういう展開がお気に入りです。
「Hip-Hopのおすすめ14」の
記事は、⇒ 「コチラ」。
「Frgt/10」(feat.Chali 2na)
「Forgotten」のHip-Hop色を強くしたRemix。
「In The End」
Linkin Parkの代表曲のうちの1曲。
「But in the end
It doesn’t even matter」からの~
「One Thing!」が心地イイ!
この曲と言えば、
「Izzo / In The End HQ」
(Feat.Jay-Z)
他にも、キレイなピアノ部分が
Krayzie Boneの「Hard to Let Go」や、
Juicy Jの「Smoke dat weed」で、
元ネタとして使われています。
「Numb」
Linkin Parkの代表曲の一つですね。
さらに、有名たらしめたのは、
「Numb/Encore」
(feat.Jay-Z)
いつ聴いても、新鮮です。
「Shadow of The Day」
どこか、U2の「With Or Without You」と同じく
ぼ~っと聴いてしまいます。
U2の「With Or Without You」の記事は、
コチラ ⇒ 「泣ける曲のおすすめ4」。
「What I’ve Done」
映画「トランスフォーマー」と言えば、この曲ですね。
「New Divide」
そして、2作目の映画「トランスフォーマー: リベンジ」では、
この曲。
「Iridescent」
そして、そして、3作目、
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」に
使われた曲。
3曲続けて、どうぞ♪