洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第147回は、
超カッコいいバックトラックから切ない系、
フィーチャリングの女性アーティストなどなど、
聴きどころ満載!
洋楽 Hip-Hopのおすすめ!
・Devlin / デブリン
「(All Along The) Watchtower」
(Feat.Ed Sheeran)
大音量で聴くたび、シビれます。
ドラムの硬い音が最高です。
出だし、フック、
ラスト間際のドラムと
最後までノリノリです。
アルバム「A Moving Picture」の
「Deluxe Edition Bonus Tracks」に収録の
アコースティックバージョンもおすすめです♪
出だしの「There must be some kind of
way out of here~」と
フックの「All along the watchtower~」の
元ネタは、Jimi Hendrix / ジミ・ヘンドリックス、
「All Along the Watchtower」
「Hip-Hopのおすすめ15」でも、
Jimi Hendrixの曲を元ネタにしているHip-Hopを
紹介しましたが、やっぱりRock使いのHip-Hopも
最高です。
「Rewind」(Feat.Diane Birch)
超シンプルなバックトラックですが、
このコードだけでも癒される・・・。
フックを歌うDiane Birchの声も
お気に入り!
「Mother’s Son」
ピアノが超耳に残る美しいトラックです。
クラシック使いのHip-Hop好きにもおすすめ!
「We are just children
trying to cope in」からのフックが
切ないです。
ラスト間際のハモリが特に・・・。
「Runaway」(Feat.Yasmin)
ストリングス系にヤラれつつ、
Yasminの伸びやかな声にうっとり
「I gotta leave, I gotta go,
There’s nothing here for me no more~」
「Take Me Away」
インストでも最高!
超心地いいバックトラックを
耳で追いかけてしまいます。
「1989」
超カッコイイ、イントロに使われているのは、
Goblin / ゴブリンの
「Day’s and Nights」
哀愁感漂うバックトラック。
元ネタは、Bonobo / ボノボの
(ぼのぼのじゃないですょ。)
「Silver」
45秒後からのリズムが超おすすめです。
もっと元ネタとして使って欲しい1曲です。
「Finally」(Feat.Dogzilla & Ghetts)
フックパートの
「Finally found something
I’ll never give up~」が
超カッコイイ!
おすすめです♪
「Yesterday News」
ドラム、ストリングスの音、
そしてギターでゆったり揺れにピッタシ♪
「Let It Go」(Feat.Labrinth)
フックの「Oh, everything fades away~」
メロディが超キャッチー♪
Let It Go!Let It Go!
「Gift And Curse」
(Feat.Chasing Grace)
おごそかな雰囲気に
聴き入ってしまいます。
「You want to see the best of me」
「Dreamer」
Featuringは、Emeli Sande / エミリー・サンデー。
「I am nothing, nothing, nothing
but a dreamer wishing on a star
I have nothing, nothing but pure imagination,
hoping it can take me far.」
声も切なくて、染み渡ります。
「Brainwashed」
こちらもフックで聴ける
Milena Sanchez/ ミレーナ・サンチェスの
声が最高!
「London City Part.II」
「London City」のパート2!
そのまんまです。
こちらの美しいピアノとギターからの~
バックトラックがおすすめ!
「Off With Their Heads」
(Feat.Wretch 32)
ストリングス系のおごそかでいて、
それでいて、ゆったりノレるバックトラック。
これがまたカッコイイ!
こういう曲もお気に入りです。
「World Still Turns」
渇いたイメージのある曲。
また、フックのメロディが最高です。
「The Truth」
なんだかリズムに身を委ねたくなる1曲。
重低音がおすすめ!
「Community Outcast」
イントロからのストリングスに
癒されます。
その元ネタは、
Chrono Cross OST / クロノ・クロス OSTから
「Dream of the Shore Near Another World 」
プレステのRPGです。
そんなとこからなんて、スゴいです。
「Dealers」
(Feat.Ghetto, Wretch 32 & Scorcher)
なんだか迫りくるバックトラック。
クラシカルな雰囲気が好きな方にも
おすすめ!
「Halloween Resurection」
ホラー映画「ハロウィン」(Halloween)の
テーマ使いです。
他にも、Halloween Theme」を元ネタにしている曲を
紹介しているのが、「Hip-Hopのおすすめ5 」の記事です。
「Bad Day」
「Halloween Resurection」の後に聴くと、
イントロが「トワイライト・ゾーン」にしか聞こえません。
実際に聴き比べると、違うのかな・・・。
「The Garden」
クイズ番組でかかりそうなイントロからの曲。
少し緊張感があるような・・・。