洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第134回は、
洋楽 テンションあがる曲のおすすめ!
カッコイイ!
アコースティックな曲の特集です。
・Gavin DeGraw / ギャヴィン・デグロウ
「Best I Ever Had」
イントロからヤバイです。
聴くたび、テンションあがるか、
急かされてドキドキする1曲。
力強さももらえます。
・Avicii / アヴィーチー
「Wake Me Up」(Feat.Aloe Blacc)
Pitbull / ピットブルの曲にも影響を
与えるなど、カントリー&ダンスがこれからも
たくさん聴けるんでしょうね~
楽しみです。
アコースティック、カントリー
ダンスミュージックが一体となったノリノリの1曲。
フィーチャリングのAloe Blacc
/ アロー・ブラックの声もおすすめ!
いろんな意味で目が覚めます。
・Aloe Blacc / アロー・ブラック
「Wake Me Up」
Aloe Blacc版は、哀愁感漂います。
・Aloe Blacc / アロー・ブラック
「Hello World (The World is Ours)」
しっとり、たそがれ系の曲の
イメージのあるAloe Blacc。
のびやかな声が、心を揺さぶります。
「Hello world,
it’s nice to meet you!」
「Hello world,
the past is over」
さらにテンションあがるAviciiの曲は、
「Hey Brother」(Feat.Dan Tyminski)
こちらのDan Tyminski / ダン・ティミンスキーの
声もおすすめ!
この曲を聴くと、
映画「オー・ブラザー!」
(O Brother, Where Art Thou?)を
思い出します。
ホントです。
気になってサントラを聴きなおしたら、
ホントに歌ってました、Dan Tyminski。
「Man Of Constant Sorrow」
・Michael Franti & Spearhead
/ マイケル・フランティ&スピアヘッド
「I’m Alive (Life Sounds Like)」
口笛も陽気でさわやか!
All I wanna do is be with you!
・Raul Midon / ラウル・ミドン
「State of Mind」
ギターの音色にテンション上がるを
通り越してウットリ!?してしまいます。
I wanna be rich!!
・Eagle Eye Cherry
/ イーグル・アイ・チェリー
「Save Tonight」
イントロからのカッコ良さ
に惹きこまれます。
「Save Tonight」(Unplugged)
アコギのカッコ良さが
際立ってます!
「Burning Up」
ラストのラストの旋律が超お気に入り。
頭の中を回るほど流れるのですが、
この曲だということを忘れがちです。
・Mumford & Sons
/ マムフォード・アンド・サンズ
「Hopeless Wanderer」
MVのオルガンの移動は大変そうだなぁ・・・
と思いつつ、1′41″からノってきます♪
「I Will Wait」
この曲のペースで
待つのは、ちょっと・・・
・Trampled by Turtles
/ トランプルド・バイ・タートルズ
「Wait So Long」
この曲のペースで
待つのは、ちょっと・・・
第2弾。
しかもso long!
・Pretty Maids / プリティ・メイズ
「’39」
イイ天気の日に、このリズムで
歩きながら聴くのがおすすめ!
「Don’t you hear my call
though you’re many years away
Don’t you hear me calling you」
・Nice Little Penguins
/ ナイス・リトル・ペンギンズ
「Flying」
先ほどのPretty Maidsの
「’39」と続けて聴くと、陽気な散歩道が最高となります。
「sandy」
Nice Little Penguinsで
オススメの切ない1曲。
・Antonio Banderas
/ アントニオ・バンデラス
「Cancion del Mariachi」
映画「デスペラード」で
聴くことができます。
カッコイイです。
「アイヤイヤヤイ♪」