洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第122回は、
洋楽 Hip-Hopのおすすめ!
いろんなジャンルのバックトラック、
そして、目の覚めるような速いラップがカッコ良くておすすめ!
ジャッ!
・Tech N9ne / テック・ナイン
「Love 2 Dislike Me」
(Feat.Liz Suwandi,Tyler Lyon)
ハードRockなHip-Hop!
超カッコイイです。
特に歌メロ!
「Make Waves」
(Feat.Krizz Kaliko, Rittz & Tyler Lyon)
ギターのひずみと高速ラップが心地イイ!
「Believe」
曲の出だしが、Rihanna / リアーナかと思ってました。
フックパートを歌うのは、
Kortney Leveringston。
ビヨンセかと・・・。
彼女の声、おすすめです。
「Head Now」
(Feat.Bernz & Wrekonize)
「Rock and roll flow,
lock and load bum」の後は、
「田中さぁん・・・」
もうそれ以外、聞こえません。
重低音で聴くのがおすすめ!
「My Haiku-Burn The World」
(Feat.Krizz Kaliko)
Haiku・・・早すぎ。
この曲もRockベースのHip-Hopが
カッコイイ!
Krizz Kaliko / クリッズ・カリコーの
歌メロも最高!
ジャッ!
「Straight Out The Gate」
(Feat. Serj Tankian)
イントロ、フックと
ハードロック要素たっぷり、
パイプオルガンのような音も
カッコイイラップにバッチリ!
聴きごたえあります。
「See Me」
(Feat.B.O.B & Wiz Khalifa)
たそがれバックトラックが
おすすめ!
「Fortune Force Field」
Tech N9neの高速ラップ、
フックの力強さを堪能でき、
おすすめな1曲です。
「Alone」
(Feat.Erick Boone & Krizz Kaliko)
krizz kalikoのフックが
泣きそうなほどイイ!
ABBAの曲のサンプリングで紹介しましたが、
「Money Money Money」を元ネタにしている「Money」。
超カッコイイんです。
そして、「Hip-Hopのおすすめ5」の
回でも紹介したJohn Carpenter
/ ジョン・カーペンター監督の
映画「ハロウィン」(Halloween Theme)をサンプリングした
「Psycho Bitch」。
さらに、映画「オペラ座の怪人」
(Phantom of the Opera)を
サンプリングした
「Psycho Bitch II」
「Planet Rock 2K」
The Showboysの「Drag Rap」を
サンプリングしたノリノリの曲。
「ワイルド・スピードのサントラ特集3」で紹介した
T.I.の「Ball」(Feat.Lil Wayne)でも使われていた曲です。
「Here I Come」
ベートーベンの「エリーゼのために」
から、たたみかけるリズムがおすすめ!
「Miss Gottalottavit」
元ネタは、「テンションあがる曲特集5」でも紹介した「Apache」。
元ネタからおすすめ!
「Worldwide Choppers」
(Feat.Busta Rhymes, Ceza, D-Loc, JL of B. Hood, Twista,
Twisted Insane)
フックがまた超カッコイイ!
言葉のリズムが楽器並み!
それだけでノレます。
「He’s A Mental Giant」
スピード感に圧倒。
フック部分は、Walter Lantzの
「Boy Meets Dog」からサンプリングされてます。
恐るべし!アニメ音楽。
「Bout Ta’ Bubble」
純粋にリズムが楽しめる1曲。
Art of Noiseの「Beat Box」使いです。
重低音がおすすめ!
「S.H.E.(Seductive Human Erotica)」
The Policeの「Behind My Camel」をサンプリング。
「Caribou Lou」
この曲も重低音が最高!
大音量だと、ギターがgood !
「Freak」
(Wrekonize feat.Tech N9ne)
「Fuck Food」
(Feat.Lil Wayne, T-Pain,
& Krizz Kaliko)
豪華メンバーで美メロなパート、
テンション上がるフック!おすすめです。
「Kill Shit」
(Krizz Kaliko
feat.Twista and Tech N9ne)
いつブレスしてるんだシリーズ。
ス、スゴイ!
「Last Sad Song」(Feat.Krizz Kaliko)
印象的なイントロは、
Michael Jackson
/ マイケル・ジャクソンの
「Give In To Me」。
悲しげなトラックに聞こえます。
「No Can Do」(Feat.Krizz Kaliko)
Hall & Oates /
ダリル・ホール&ジョン・オーツの
「I Can’t Go for That (No Can Do)」が
フック部分に使われています。
「Promiseland」
(Feat.Nikkiya Brooks)
どこかほのぼのしてしまうバックトラック。
「Hip-Hopのおすすめ8」の回で
紹介したJuelz Santana
/ ジュエルズ・サンタナの
「Mixin Up The Medicine」が
サンプリングとして使われています。