洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第152回は、
洋楽 Hip-Hopのおすすめ!
フィーチャーリングをしている
アーティストのカラーになる曲が多いので、
いろんなジャンルを楽しめる!
・Timbaland / ティンバランド
「Drop」
(Feat.Magoo & Fatman Scoop)
映画「ユー・ガット・サーブド」(You Got Served)と
言えば、この曲!
映画の出だしが出てくるほど、印象的な曲です。
「Oh Timbaland」
ピアノの旋律、クラップ、
大音量が最高です。
元ネタは、Flo Rida / フロー・ライダーの
「How I Feel」でも「Feeling Good」が使われていた
Nina Simone / ニーナ・シモンの
「Sinnerman」
出だしで歌詞、中盤辺りで、イントロなどの
パートが聴けます♪
「Elevator」
(Flo Rida feat.Timbaland)
いつ聴いても、テンション上がります。
Flo Rida / フロー・ライダーの
記事は、⇒「コチラ」。
「One and only」
(Feat.Fall Out Boy)
Fall Out Boy / フォール・アウト・ボーイの
記事でも紹介した超お気に入りの1曲!
アルバム「Shock Value」で、
「Oh Timbaland」と連続で聴くと、
超テンション上がります♪
Fall Out Boy / フォール・アウト・ボーイの
記事は、⇒「コチラ」
「Throw It On Me」
(Feat.The Hives)
フィーチャリングは、スウェーデンのロックバンド、
The Hives / ザ・ハイヴス。
「The time has come!」から超カッコイイ!
後は、「Unh, just throw it on me,」の
インパクト大です。
その「The time has come!」からの後のパートは、
The Elastik Bandの「Spazz」が元ネタ。
「Undertow」
(Feat.The Fray & Esthero)
切ない雰囲気が大好きです。
もう、Timbaland色って、何色?と
思えるほど、PopでRockなバラードです。
「Long Way Down」
(Feat.Daughtry)
アルバム「Shock Value」で
Fall Out Boy / フォール・アウト・ボーイ。
「Shock Value II」では、まず、Daughtry!
Daughtryの曲だと思ってしまうほど、
Rockがシックリきてます。
Daughtry / ドートリーの
記事は、⇒「コチラ」。
「Tomorrow In A Bottle」
(Feat.Chad Kroeger & Sebastian)
さらに、Nickelback / ニッケルバックの
ボーカル、Chad Kroeger / チャド・クルーガー!
イイ声がさらにカッコ良くなってます。
Nickelback / ニッケルバックの
記事は、⇒「コチラ」。
「Part Of Me」
(Chris Cornell feat.Timbaland)
切ない系のサビがイイっ♪
それでいて、Chris Cornell / クリス・コーネルの
声がシブいっ!
「パロパロォッ!」
「Can you feel it」
(Feat.Esthero & Sebastian)
イントロからなんだか荒野の
イメージのバックトラックが超カッコイイ♪
「We got the laser lights flashin everywhere
Girl let down your hair~」からが思いっきりツボです。
「Can you feel it~!」
「Ease Off The Liquor」
途中からのラテン風なノリが
おすすめです。
「Kill Yourself」
(Feat. Sebastian & Attitude)
おごそかなピアノがお気に入り。
「キューヨセッ!」
「Boardmeeting」
(Feat.Magoo)
とりあえず、お腹に響くぐらいの
重低音で聴くのがイイ!!
「Clap ya hands everybody~」
この元ネタは、Kurtis Blowの
「The Breaks」
ファンキーです。
「15 After Da Hour」
(Feat.Magoo)
ゆるノリのバックトラックがお気に入り♪
元ネタは、Judy Clay & William Bellの
「Private Number」
「Baby,Baby,Baby!」
「Baby Bubba」
(Feat.Magoo & Petey Pablo)
Timbaland & Magoo名義の
アルバム「Welcome To Our World」は、
おすすめです。
「Clock Strikes (Remix)」
(Feat.Magoo)
イントロから流れるのは、
「Knight Rider Theme Song」
ナイトライダーのテーマは、ワクワクしますね。
あの声での「マイケル!」が頭をよぎります。
「Cop That Shit」
(Feat.Magoo & Missy Elliot)
Estelle / エステルの記事でも書きましたが、
ここでも聴ける「It’s been a long time」!
Estelle / エステルの
記事は、⇒「コチラ」。
「Drama」(Feat.Magoo)
出だしのセリフ、
「I want to tell you my secret now.
I See Dead People」は、
映画「シックス・センス」(The Sixth Sense)の
有名なセリフ。
そして、そのセリフの後にかかる曲は、
映画「フェイス・オフ」(Face/Off)より、
John Powell & Hans Zimmerの
「This Ridiculous Chin」が
使われています。
「Luv 2 Luv U」
(Feat.Magoo,St. Nick & Playa)
「I love to love you, baby」は、
Donna Summer / ドナ・サマーの
「Love to Love You Baby」。
Beyonce / ビヨンセの「Naughty Girl」
など多くのアーティストに使われてます。
「Apologize」
(Feat.OneRepublic)
初めて聴いた時から、
イイバラードだなと思ってましたが、
まさか、Timbalandが関わってるとは
思いませんでした。
「Marchin On」
(Feat.OneRepublic)
この曲も、OneRepublicを
フィーチャー。
やっぱり、カッコイイ。
「Here We Go」
(Dirtbag & Timbaland)
映画「トリプルエックス ネクスト・レベル」
(xXx: State of the Union)のサントラにも収録。
Rouge Rougeの「la malle」が
使われています。
このインストがまた、たそがれ系でおすすめです。