洋楽おすすめRock,Pops,R&B,Hip-Hop etc.第172回は、
洋楽Rockのおすすめ!
どこか切なく感じてしまう
たそがれRockのおすすめです。
・Matt Nathanson
/ マット・ネイサンソン
「Headphones」(Feat.LOLO)
「I feel invincible,」からの~
「my headphones on」のパートで、
Counting Crows
/ カウンティング・クロウズの
「Baby I’m A Big Star Now」を
思いだしました。
Counting Crows
/ カウンティング・クロウズの
記事は、⇒ 「コチラ」。
・Fastball / ファーストボール
「The Way」
たそがれメロディなRockです。
「Out Of My Head」
初めて聴いた時は、
Elvis Costello / エルヴィス・コステロかと
思ってました。
・Toad The Wet Sprocket
/ トード・ザ・ウェット・スプロケット
「Something’s Always Wrong」
哀愁ただようコーラス、ギターが
おすすめ!
・Rise Against / ライズ・アゲインスト
「I Don’t Want To Be Here Anymore」
イントロからのギターのリフで、
「誰かさんがぁ~、誰かさんがぁ~」と
頭の中で流れます。
小さい秋を見つけてしまいそうです。
・Live / ライブ
「Lightning Crashes」
「I can feel it
comin’ back again~」
ラスト1分間、最高です。
それまでの静けさから
どっと押し寄せる感じがおすすめです。
・The Cab / ザ・キャブ
「Lock Me Up」
「Why don’t you lock me up
with joy and kisses?
Lock me up with love?」
自然とノッテしまう1曲です。
・John Mellencamp / ジョン・メレンキャンプ
「Ghost Towns Along The Highway」
渇いた感満載のシブイ1曲。
どこまでも続くまっすぐな道路が似合います。
「Ghost towns along the highway
Guess no one wants to
live around here any more~」
・Justin Nozuka / ジャスティン・ノヅカ
「Criminal」
イントロからの~
「I threw a bottle in the air~」で
心をわしづかみされました。
アスァボルルルニェ~♪
「After Tonight」
「I know that after tonight
You don’t have to look up
At the stars no no no no~」
サビのゆる~い横揺れ感が
心地良くて、言葉のリズムがおすすめです。
「I’m in peace」
イントロはさわやかですが、
後半のサビ、
「I’m in peace
when I am with you~」が
切ない美メロです。
・Memphis May Fire / メンフィス・メイ・ファイヤー
「Grenade」
Bruno Mars / ブルーノ・マーズの
「Grenade」のカバー。
この曲自体、寂しげで
おすすめです。
・Further Seems Forever
/ ファーザー・シームズ・フォーエヴァー
「Bye Bye Bye」
N Sync / イン・シンクの「Bye Bye Bye」の
カバー。
後半のスピード感がおすすめです。
・Kansas / カンサス
「Dust in the Wind」
いつ聴いても、たそがれ気分に
なる1曲です。
カンサスと言えば!
「Carry On Wayward Son」
サビのハモリが最高!
「スーパーナチュラル」と言えば、
この曲ですね。
悲しげな美メロとラストの
ギターが超印象的です。
「Dust in the Wind」と同じバンドの
曲だと思ってもいなかったです。